今朝は、冷たい北風が吹いてますね。
PITの体感温度は、真冬に感じます。
今日は、お預かりが2台!
お引渡しが1台! 作業車は5台!
そんな感じで日曜がスタートです。
皆さま、宜しくお願い申し上げます。
そんなこんなで、ブレーキです。
![1216作業2.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD2-723ab-thumbnail2.jpg?d=a1)
![1216作業3.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD3-caaa4-thumbnail2.jpg?d=a0)
ご注文の「Brembo GT-Kit(LTD」の、
フロントブレーキキャリパーに色を合わせて、
リヤブレーキが塗りあがってきました。
美しくペイントされたキャリパーは、
装着するのが、勿体ないです(笑
これから、取り付けの段取りを行います。
オーナーもココを見てるだろうから・・・
順調に仕上がってまいりました。
もうしばらく、お待ちくださいませ。
完成を楽しみにしててくださいね!
タイヤの組み込み準備完了!
![1216作業1.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD1-5f8dc-thumbnail2.jpg?d=a1)
![1216作業.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD-5cc17-thumbnail2.jpg?d=a1)
今回、組み合わせのタイヤは、
値段で勝負出来る、信頼の「MADE IN JAPAN」!
「FALKEN/FK453」です。
太目の設計なので、ワンサイズ細くしました。
このタイヤ・・・もう少し、形状が良いと、
使いやすいんだけどね。
タイヤの交換作業の「A6/2.7T」です。
今まで「PIRELLI/NERO」を愛用でしたが、
今回は「NITTO/NEOGEN」を装着です。
![1216作業5.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD5-d984f-thumbnail2.jpg?d=a1)
![1216作業4.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD4-e25ea-thumbnail2.jpg?d=a0)
![1216作業6.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD6-16415-thumbnail2.jpg?d=a0)
![1216作業8.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD8-8259c-thumbnail2.jpg?d=a0)
![1216作業7.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD7-a3a50-thumbnail2.jpg?d=a0)
![1216作業9.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD9-a4d82-thumbnail2.jpg?d=a0)
NEROと比較すると、ちょっとだけ太くなりました。
ギリギリのセッティングなので、干渉が心配です。
交換では、ホイールのフランジ部分のゴムを清掃!
エアー漏れなどを、防ぐ事が出来ますし、
曲がりやクラックなども、事前に発見可能です。
ホイール本体は、オーナー自ら掃除を行っていました。
事情があり、しばらく放置されていた愛車なので、
車もホイールも可哀想なコンディションでした。
なので、気合いをいれて復活の洗車を行ってました。
![1216作業10.jpg](http://blog5-x.up.n.seesaa.net/blog5-x/image/1216E4BD9CE6A5AD10-b0f3b-thumbnail2.jpg?d=a0)
ツルツルピカピカになり、
オーナーご満悦でした。