ここ数日、ブログをサボり気味でした・・・
さぁ、頑張って? 日記の更新です。
ブレーキパッドを交換でご来店の「S5/クーペ」。
やはり、2drのボディのラインはステキです。
![0721作業.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0721E4BD9CE6A5AD-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0721作業1.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0721E4BD9CE6A5AD1-thumbnail2.jpg?d=a0)
![0721作業2.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0721E4BD9CE6A5AD2-thumbnail2.jpg?d=a0)
![0721作業3.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0721E4BD9CE6A5AD3-thumbnail2.jpg?d=a1)
オーナーにお話しを伺うと・・・
「パンパないダストに我慢が出来ないのと、
停止する瞬間の「カックン」が気に入らない。」
どう言う事かって言うと・・・
止まる瞬間のブレーキを抜くコントロールが難しいとの事。
スッっと停止が出来ない(難しい)らしい・・・
オーナーは助手席に座る方に優しい紳士なんです(笑
交換したのは、オススメの「GIGA'S/PLUS」。
ダストも制動もコントロール性も優れたパッドです。
交換後のインプレッションを聞くと・・・
「不満はすべて解消! 良い買い物だった!!」
と、言っていただきました。
ご来店、ありがとうございました。
余談ですが・・・
今回、良い買い物で気持ち良かったので、
追加で「サスペンション」も注文頂いちゃいました(笑
次も、気持ち良くなっていただきます(笑
仕事が、空いた瞬間に「SuperJETTA」がリフトに・・・
![0722作業.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD-thumbnail2.jpg?d=a0)
![0722作業4.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD4-thumbnail2.jpg?d=a0)
![0722作業1.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD1-thumbnail2.jpg?d=a0)
![0722作業2.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD2-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0722作業3.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD3-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0722作業5.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD5-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0722作業6.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0722E4BD9CE6A5AD6-thumbnail2.jpg?d=a1)
羽石は・・・「うるさいマフラーは、毎日乗ってると疲れる」と言い、
リヤマフラーは純正を使用し、APRダウンパイプのみで乗ってました。
でもね、気が変わったみたいで、もう一度「APR」に!
やはり「APR/Stage2」で、純正マフラーだと、
ストレスが溜まるみたいです(笑
「APR」特有の金属的なエキゾーストノート・・・
乗ってて気持ちが良いらしいです(笑
入荷のお知らです・・・
大きい箱で到着したのは「S4/B8」用のマフラー。
![0724作業.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD-thumbnail2.jpg?d=a0)
![0724作業1.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD1-thumbnail2.jpg?d=a1)
そう! 貴方の「APR/ExhaustSystem」です!
これがまた、良いマフラーなんです。
アイドルでは、とっても静か。ほぼ純正。
踏む込むと、快音を発します。音色最高。
フォグランプを「Xenon」に変更の「TT/Roadster」。
もちろん! 「SmartHID/Import:6000k」で対応です。
![0724作業5.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD5-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0724作業6.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD6-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0724作業7.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD7-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0724作業8.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD8-thumbnail2.jpg?d=a1)
これで、夜の高速が楽しみですね!
続けての、ご来店誠にありがとうございました。
そんな「Smart」は、警告灯の心配も無く、安定した性能と
リーズナブルな価格でとても売れています。
皆さん、ご承知だと思いますが、フォグランプは、
遠くを照らさず、足元を広く照らすランプです。
そんな、フォグランプをキセノンに変更すると、
足元を強烈に照らしてくてますので、夜間のドライブなどでは、
とても安心して走行する事が出来る優れものです。
光軸を調整すれば、対向車などにも迷惑ではありません。
まだ、フォグランプがハロゲンな貴方!
フォグは点けないなんて言ってる貴方!
是非、一度体験してみてくださいね。
新型「VW」の試乗をじっくりしました。
そう! 話題の「GOLF/Mk7」です。
![0724作業2.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD2-thumbnail2.jpg?d=a1)
![0724作業4.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD4-thumbnail2.jpg?d=a2)
![0724作業3.jpg](http://blog5-x.up.d.seesaa.net/blog5-x/image/0724E4BD9CE6A5AD3-thumbnail2.jpg?d=a1)
運転席に座った印象は「屋根が低くなったなぁ~」って感じ。
車は、リヤサスペンションが4リンクの「TSI/Highline」。
見慣れたスペックの1.4TSIエンジンは「140ps」。
標準装備の「DCC」は、進化してて、
DSGトランスミッションのプログラムも
連動して、任意に組み合わせる事が出来ます。
さながら、アウディのドライブセレクトの様です。
車を観察すると、随所にコストダウンが見受けられますが・・・
インテリアも上質、運転ではシットリ感が増して、
ノイズも、フィールも、先代と比較すると全てが洗練されてます。
これは、もう「GOLF」ではありません(笑
10月デビューの「GTI」がとても楽しみです(^0^!
皆さんも、機会があれば是非乗ってみてください。
ん? 買いたい!? ならば、良い販売店を紹介しますよ!
車は買った後が重要です。
同じ車だけど、買う場所で随分違うんです。
満足出来るカーライフの為に・・・
ご来店の方には、こっそり教えますね(^0^!